SAKAKI神社備忘録 > 社格・一宮等 > 護国神社
護國神社は、国家のために殉難した人の霊(英霊)を祀るための神社です。
幕末の長州藩・薩摩藩等では、戦没者の霊を祀るために招魂場を設けて招魂祭を営んでいました。
朝廷も慶応4年(1868年)、維新を目前にして倒れた志士たちの御霊を奉祀するため、京都東山に霊山官祭招魂社(後の京都霊山護国神社)を建立しました。
同様に各地の藩主も所属藩士の戦没者の為に招魂場を設けて祭祀を行いました。
翌明治2年(1869年)には、東京九段坂上に東京招魂社(後の靖国神社)が創建され、戊辰戦争以来の戦没者を合祀。
1939年には各道府県に1社のみ(例外あり)、名称も招魂社から護国神社に改称となりました。
戦前は内務省によって管轄されていましたが、戦後は独立の宗教法人となりました。
指定護国神社は東京都と神奈川県を除く道府県に建立されています。
昭和14年(1939年)の「護國神社指定」により内務大臣が指定した護国神社。
大東亜戦争(太平洋戦争)末期までに51社が指定されました。
北海道護國神社 | 北海道旭川市 |
札幌護國神社 | 北海道札幌市中央区 |
函館護國神社 | 北海道函館市 |
青森縣護國神社 | 青森県弘前市 |
岩手護國神社 | 岩手県盛岡市 |
宮城縣護國神社 | 宮城県仙台市青葉区 |
福島縣護國神社 | 福島県福島市 |
秋田縣護國神社 | 秋田県秋田市 |
山形縣護國神社 | 山形県山形市 |
茨城縣護國神社 | 茨城県水戸市 |
栃木縣護國神社 | 栃木県宇都宮市 |
群馬縣護國神社 | 群馬県高崎市 |
埼玉縣護國神社 | 埼玉県さいたま市大宮区 |
千葉縣護國神社 | 千葉県千葉市中央区 |
新潟縣護國神社 | 新潟県新潟市中央区 |
富山縣護國神社 | 富山県富山市 |
石川護國神社 | 石川県金沢市 |
福井縣護國神社 | 福井県福井市 |
山梨縣護國神社 | 山梨県甲府市 |
長野縣護國神社 | 長野県松本市 |
岐阜護國神社 | 岐阜県岐阜市 |
濃飛護國神社 | 岐阜県大垣市 |
静岡縣護國神社 | 静岡県静岡市葵区 |
愛知縣護國神社 | 愛知県名古屋市中区 |
三重縣護國神社 | 三重県津市 |
滋賀縣護國神社 | 滋賀県彦根市 |
京都霊山護國神社 | 京都府京都市東山区 |
大阪護國神社 | 大阪府大阪市住之江区 |
兵庫縣神戸護國神社 |
兵庫県神戸市灘区 |
兵庫縣姫路護國神社 | 兵庫県姫路市 |
奈良縣護國神社 | 奈良県奈良市 |
和歌山縣護國神社 | 和歌山県和歌山市 |
鳥取縣護國神社 | 鳥取県鳥取市 |
松江護國神社 | 島根県松江市 |
濱田護國神社 | 島根県浜田市 |
岡山縣護國神社 | 岡山県岡山市中区 |
備後護國神社 | 広島県福山市 |
広島護國神社 | 広島県広島市中区 |
山口縣護國神社 | 山口県山口市 |
徳島縣護國神社 | 徳島県徳島市 |
香川縣護國神社 | 香川県善通寺市 |
愛媛縣護國神社 | 愛媛県松山市 |
高知縣護國神社 |
高知県高知市 |
福岡縣護國神社 | 福岡県福岡市中央区 |
佐賀縣護國神社 | 佐賀県佐賀市 |
長崎縣護國神社 | 長崎県長崎市 |
熊本縣護國神社 | 熊本県熊本市 |
大分縣護國神社 | 大分県大分市 |
宮崎縣護國神社 | 宮崎県宮崎市 |
鹿児島縣護國神社 | 鹿児島県鹿児島市 |
沖縄縣護國神社 | 沖縄県那覇市 |